けんた さん ご質問ありがとうございます!
具体的に予測の料金をお伝えしたいのですが、今回の様な単身分で、大きな家具が無く、けれども割と
移動距離があるケースは最近では予測が難しいです。
私であれは、クロネコヤマトなどの大手
運送と引越し業も兼ねているようなところにまず
見積もりをとって、それを基本に考えていきます。
というのは、
長距離間の輸送を大型トラックで他の
宅配などの荷物と混載で運べる体制のある業者が、コストの面でコンスタントに有利なので、安定して安い料金が出るはずらからです。
それを基準料金にして、それ以下で運んでくれる引越し業者があるかどうかを探す為に、当サイトでご紹介している
一括見積もりサービスを利用します。
ただ、クロネコさんの
単身パックは今のところ奈良がサービス対象外みたいなのです。
荷物などを正確に入力して、業者からの連絡をまってみてください。
すぐに各社から電話などが来ますので、順番に
見積もりを聞いていきましょう。
その際、料金と作業日程などを聞くだけで、契約せずに電話を切ります。
そして、各社にそこまでの最安値よりも安くできるかをズバっと聞いていってください。
というのは、引越し業者の場合は、けんた さんの荷物だけで専用トラックを走らせることは恐らくしません。
例えば、既に予約のある別の方の
お引越しの空きスペースを使うことで、ついでに運んで安くあげようとします。
つまり、都合に合う便の予約があるかどうかが重要なんです。
また、その場合でも、けんた さんの荷物を運ぶ料金が幾らが妥当かを決めていない引越し業者が意外と多いんです。
正直、本体の
お引越しのユーザーから燃料代や高速代、人件費はペイできているはずなので、
けんた さんの作業をすること余分にかかる時間分だけが経費になるだけなんですよね。
かなり安くても利益がでることになるんです。
ただ、そういった裏事情をユーザーには普通言いませんし、出来れば少しでも値段を上げて利益が出ればラッキーくらいに考えています。
ですから、逆に値切られると値段を下げる可能性も高いんです。
その時にけんた さんとしては、そこまでの最安値を基準に値切られれば良いと思うんです。
そして、これをお時間の許す限り多くの業者に対してやってみてください。
納得の安さの業者を発見できたら、その業者と契約すれば良いと思います。
【追記】
当サイトでは、上記でご案内させて頂いた引越しの
一括見積もりサービスとは別に、不用な家具や粗大ごみ等を処分してくれる専門業者さんにまとめて
見積もり依頼ができるサービスもご案内させていただくようになりました。
引き取って欲しい家具などがある場合でお時間に余裕がある方は、引越し業者の
一括見積もりサービスと合わせて以下のページも参考にしてください。